WEKO3
アイテム
J.デューイの教育理論オキュペーション概念による探究的な学習への情報機器活用の可能性 -教育の歴史と教育制度及び「総合的な学習の時間」の目標を視座において-
https://kougei.repo.nii.ac.jp/records/2134
https://kougei.repo.nii.ac.jp/records/213499aef858-2364-42bd-b555-e8958bed0aff
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-12-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | J.デューイの教育理論オキュペーション概念による探究的な学習への情報機器活用の可能性 -教育の歴史と教育制度及び「総合的な学習の時間」の目標を視座において- | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Possibility of the utilization of information equipment to the inquiry learning based on the occupation concept by J. Dewey's educational theory: Through the studies of the educational history, system and the purpose of "total study time" | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育制度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | オキペューション概念 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 探究的な学習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 情報機器 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関数授業談話 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | educational system | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | occupation concept | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | inquiry learning | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | information equipment | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | function class discourse | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
茂野, 賢治
× 茂野, 賢治× 細矢, 和博× 工藤, 祥子× 岸田, 修成× SHIGEN0, Kenji× HOSOYA, Kazuhiro× KUD0, Sachiko× 岸田, 修成 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は、教育の歴史、教育制度及び「総合的な学習の時間」を概観し、 J .デューイの教育理論の一つであるオキュペーション概念による探究的な学習への情報機器活用の可能性を探ることが目的である。 ある中等教育学校3年生の数学科関数の授業における教室談話をもとに分析した。その結果、情報機器の活用によって、生徒の既有の知識 が再構成され、新たな概念が形成されることが示唆された。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of this research is to give an overview of the modern public education system and to explore the possibility of better application of the utilization of information equipment to the inquiry learning required in modern education based on the occupation concept, which is one of the educational theories of educational thinker J. Dewey, who has an influence on modern education. Based on a class example of the mathematics department of the third grade of junior high school aiming to realize the purpose of "total study time", we focused on a certain student and analyzed the development of the functional concept by the utilizing of information equipment. As a result, it was suggested that the utilization of information equipment would reconstruct the existing knowledge of the students and form a new concept. |
|||||
書誌情報 |
東京工芸大学工学部紀要. 人文・社会 編 en : The Academic Reports, the Faculty of Engineering, Tokyo Polytechnic University 巻 44, 号 2, p. 12-19, 発行日 2021-12-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京工芸大学工学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03876055 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN1034237X |