WEKO3
アイテム
社会教育と家庭教育との連携による教育課程におけるウェルビーイングを目指すエージェンシー発揮の可能性 —ある中学生の体験活動と「総合的な学習の時間」との学びのつながりの考察から—
https://kougei.repo.nii.ac.jp/records/2000001
https://kougei.repo.nii.ac.jp/records/20000015df17009-91b8-4b3d-8d30-b63789b0d8cf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-09-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 社会教育と家庭教育との連携による教育課程におけるウェルビーイングを目指すエージェンシー発揮の可能性 —ある中学生の体験活動と「総合的な学習の時間」との学びのつながりの考察から— | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Possibility of demonstrating agency aiming at well-being in the curriculum by linking social education and home education :From the consideration of the learning connection between a junior high school student's experiential activities and "the Period of Integrate Study" | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ウェルビーイング | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 総合的な学習の時間 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | エージェンシー | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会教育 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 家庭教育 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育課程 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 事例研究 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | well-being | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | integrated study time | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | agency | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | social education | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | home education | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | curriculum | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | case study | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
岸田, 修成
× 岸田, 修成× 円福寺, 春雄× 工藤, 祥子× 米盛, 司× 茂野, 賢治 |
|||||
著者(英) | ||||||
姓名 | Syuusei KISHIDA | |||||
言語 | en | |||||
姓名 | Haruo ENPUKUJI | |||||
言語 | en | |||||
姓名 | Sachiko KUDO | |||||
言語 | en | |||||
姓名 | Tsukasa YONEMORI | |||||
言語 | en | |||||
姓名 | Kenji SHIGENO | |||||
言語 | en | |||||
姓 | KISHIDA | |||||
言語 | en | |||||
姓 | ENPUKUJI | |||||
言語 | en | |||||
姓 | KUDO | |||||
言語 | en | |||||
姓 | YONEMORI | |||||
言語 | en | |||||
姓 | SHIGENO | |||||
言語 | en | |||||
名 | Syuusei | |||||
言語 | en | |||||
名 | Haruo | |||||
言語 | en | |||||
名 | Sachiko | |||||
言語 | en | |||||
名 | Tsukasa | |||||
言語 | en | |||||
名 | Kenji | |||||
言語 | en | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、現行日本の学校カリキュラムで設定されている「総合的な学習の時間」の目標であり、育成を目指している「自己の生き方を考えていくための資質・能力(CSM:Competency of Self-Management)」をもとにしたエージェンシーが実際に発揮されていく可能性をある中学生の体験事例をもとに探ることである。 本事例の考察の結果、社会教育、家庭教育、学校教育の果たす教育的役割の発揮と子どもの学びを円滑にする三者の連携によって、CSMをもとにしたエージェンシーが発揮されていく可能性が示唆された。 |
|||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of this research is to meet the goal of " the Period of Integrate Study " set in the current Japanese school curriculum, and to cultivate "qualities and abilities for thinking about way of life.This paper is to explore the experience of junior high school students who have the possibility that agency based on (CSM: "Competency of Self-Management") will actually be demonstrated. As a result of consideration, it is possible that an agency based on CSM will be demonstrated through cooperation between social education, home education, and school education and cooperation between three parties that facilitate children's learning was suggested. |
|||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 東京工芸大学工学部紀要. 人文・社会編 en : The Academic Reports, the Faculty of Engineering, Tokyo Polytechnic University 巻 46, 号 2, p. 1-8, ページ数 8 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京工芸大学工学部 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03876055 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN1034237X |