WEKO3
アイテム
子どもの自己肯定感の醸成を目指す生徒指導-教師の教育実践における行為の省察を通して-
https://kougei.repo.nii.ac.jp/records/2059
https://kougei.repo.nii.ac.jp/records/20597276d047-6153-48da-8a74-cfd13525ef1a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-12-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 子どもの自己肯定感の醸成を目指す生徒指導-教師の教育実践における行為の省察を通して- | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Student guidance to ferment children’s self-affirmation:Through reflection on action teaching practice to student | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自己肯定感 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 子ども | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 行為の省察 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教師 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | self-affirmation | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | children | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | reflection on action | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | teacher | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
茂野, 賢治
× 茂野, 賢治× 岸田, 修成× SHIGENO, Kenji× 岸田, 修成 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、子どもの自己肯定感を醸成する生徒指導の在り方を検討することである。教師の教育実践における行為の省察から、自己肯定感を醸成する教師の役割が示された。その役割とは、(a)子どもを理解すること、(b)自己と他者を肯定し認め合う学級づくり、(c)保護者との信頼関係づくり、(d)学校全体での個々の子どもへの役割づくり、(e)子どもの主体性を育成することであった。加えて、これらの結果から子どもの発達を信じて待ち続けることが、教師の専門性として示唆された。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of the present study was to explore student guidance to ferment children’s selfaffirmation. The result based on reflection on action teaching practice to student revealed teacher’s role to ferment children’s self-affirmation. The roles were (a) Understanding children, (b) Making selfand other- affirmation in the classroom, (c) Getting companionship with parent, (d) Giving each child the roles in the school, (e) Bringing up independent spirits of children. In addition, a series of analyses indicated an importance of teacher’s professionalization was to be waiting for the children’s development. | |||||
書誌情報 |
東京工芸大学工学部紀要. 人文・社会編 en : The Academic Reports, the Faculty of Engineering, Tokyo Polytechnic University 巻 42, 号 2, p. 23-27, 発行日 2019-12-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京工芸大学工学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03876055 |