ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 東京工芸大学工学部紀要
  3. Vol.42
  4. No.1(12月公開)

声に出して読む数式—その標準化の可能性

https://kougei.repo.nii.ac.jp/records/2055
https://kougei.repo.nii.ac.jp/records/2055
54aa10dc-06c4-4b91-9614-fc35d049ee08
名前 / ファイル ライセンス アクション
vol42-1-03.pdf vol42-1-03 (934.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-12-25
タイトル
タイトル 声に出して読む数式—その標準化の可能性
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 数式
キーワード
主題Scheme Other
主題 音読
キーワード
主題Scheme Other
主題 標準化
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 mathematical expressions
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 reading aloud
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 standardization
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 mathematics education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 reading standard
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 mathematical expressions
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 植野, 義明

× 植野, 義明

WEKO 3461

植野, 義明

ja-Kana ウエノ, ヨシアキ

Search repository
UENO, Yoshiaki

× UENO, Yoshiaki

WEKO 3462

en UENO, Yoshiaki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 数学教育学会では、研究グループ「数式音読SG」が新たに発足し、第1回ワークショップが2018年8月6日に開催された。この研究グループでは、数式を声に出して読むことの教育的意義に関する教育心理学に
おける先行研究に基づいて、学校現場で数式を読む方法の標準を構築するための基礎研究を目的としている。このような研究は、小学校から大学までの教育現場に直接影響を与えることが期待されており、多くの人々の知識と実証データを収集することにより促進されるべきである。本論考では、上記の研究グループが本格始動する前の準備として、小学校から大学までのカリキュラムに含まれるいくつかの数式について、日本語と英語での読み方を比較・検討したい。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 At Mathematics Education Society of Japan, a new research group “Mathematical Reading Aloud
SG” was newly established, and the first workshop was held on August 6, 2018. The purpose of
this research group is basic research to build a standard for reading mathematical formulas at school
based on previous research in educational psychology regarding the educational significance of reading
mathematical formulas aloud. Such research is expected to have a direct impact on the educational
setting from elementary school to university and should be facilitated by collecting the knowledge and
empirical data of many people. In this paper, as a preparation before the above research group starts
full-scale, I would like to compare and examine how to read some mathematical formulas included in
the curriculum from elementary school to university in Japanese and English.
書誌情報 東京工芸大学工学部紀要
en : The Academic Reports, the Faculty of Engineering, Tokyo Polytechnic University

巻 42, 号 1, p. 14-24, 発行日 2019-12-25
出版者
出版者 東京工芸大学工学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03876055
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:38:10.760737
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3