WEKO3
アイテム
学校と教育委員会との連携協働の構築による カリキュラムマネジメントの展開 -教育制度・組織を越える「つながり」を通して-
https://kougei.repo.nii.ac.jp/records/2000042
https://kougei.repo.nii.ac.jp/records/200004284c6944c-6e76-4ba0-9a6b-c90be34b7281
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-12-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 学校と教育委員会との連携協働の構築による カリキュラムマネジメントの展開 -教育制度・組織を越える「つながり」を通して- | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Development of curriculum management by building collaboration between schools and boards of education: Through "connections" that transcend educational systems and organizations | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | カリキュラムマネジメント | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学校の役割 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育委員会の役割 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 連携協働 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | つながり | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | curriculum management | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | role of boards of education | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | collaboration | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | connections | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | role of schools | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
茂野, 賢治
× 茂野, 賢治 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、学校と教育委員会との連携協働によるカリキュラムマネジメントのあり方を検討することである。先行研究および事例の考察の結果、学校の役割であるカリキュラムマネジメントの主体性の発揮と学校を包含し、一体的なカリキュラムマネジメントの推進を図る教育委員会の役割との連携協働の構築がカリキュラムマネジメントのあり方として見出せた。そして、カリキュラムマネジメントにおける今後の連携協働のあり方には、教育制度・組織を越えた様々な関係者たちとの実践的なつながりの存在が示唆された。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of this study is to examine the form of curriculum management through collaboration between schools and boards of education. As a result of prior research and consideration of case studies, the curriculum is based on building collaboration between the school's role of demonstrating independence in curriculum management and the role of the board of education, which encompasses the school and promotes integrated curriculum management. I found this as a way of management. Furthermore, it was suggested that the future form of collaboration in curriculum management should require practical connections with various stakeholders that go beyond educational systems and organizations. |
|||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 東京工芸大学工学部紀要. 人文・社会編 en : The Academic Reports, the Faculty of Engineering, Tokyo Polytechnic University 巻 46, 号 2, p. 40-45, ページ数 6 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京工芸大学工学部 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03876055 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN1034237X |