@article{oai:kougei.repo.nii.ac.jp:00002177, author = {北村, 克久 and 茂野, 賢治 and 岸田, 修成 and 米盛, 司 and KITAMURA, Katsuhisa and SHIGENO, Kenji and KISHIDA, Syuusei and YONEMORI, Tsukasa}, issue = {2}, journal = {東京工芸大学工学部紀要. 人文・社会編, The Academic Reports, the Faculty of Engineering, Tokyo Polytechnic University}, month = {Dec}, note = {本研究は、体験を通して人はどのように学び、その学びからどのように自己のあり方・生き方を育んでいくのかを、ある中学生Aさんの体験活動をもとに社会教育、家庭教育、学校教育のつながりの視点から探ることが目的である。 本稿で取り上げた事例を考察した結果、Aさんは、社会教育、家庭教育、学校教育のそれぞれの場面において学びを得ていた。それぞれの学びは、社会教育、家庭教育、学校教育のつながりとしてAさんの生き方・あり方の基盤作りとなることが示唆された。, The purpose of this research is to examine the future after-school support and the possibility of after-school support from the viewpoint of the cooperation of social education, school education, and home education from a case study. The "place" of the event, which is the example taken up in this paper, suggests the possibility of restructuring the position of social education that connects school education and home education, and solves problems in children's after-school support.}, pages = {32--36}, title = {ウェルビーイングを目指す放課後の学校教育と家庭教育をつなぐ社会教育の位置づけ —子どもの放課後支援から見える体験活動が育む異世代の学び合いから—}, volume = {45}, year = {2022}, yomi = {キタムラ, カツヒサ and シゲノ, ケンジ and キシダ, シュウセイ and ヨネモリ, ツカサ} }